【完成】JR東日本485系上沼垂色(T-7)
東日本持ちの白鳥編成を制作しました。
9両中6両がGU車となります。
(製作記は→こちら)
▼JR東日本485系上沼垂色「白鳥」(T-7)
▼クハ481-258
200番台グレードアップ車です。
※前面ガラスが1500番台のを付けるミスあり
▼モハ484-1013
▼モハ485-1013
▼サロ481-112
▼モハ484-1011
▼モハ485-1011
▼モハ484-241
この車両から非グレードアップ車です。
▼モハ485-138
▼クハ481-753
サハからの改造車です。
パッと見では300番台とほぼ変わりません。
窓大きいのわかりますかね(汗
GUと非GUでの座席の差も表現
TOMIXとマイクロでの屋上も違和感の無いように統一
マイクロの車両もHGに近づくようにTN化
写真はないですがタンクも設置
モハとサロにそれぞれアンテナを設置
クハ481-753は屋根が独特
いかにも改造車という屋根ですね。
トイレの位置が逆なので窓も反対にあります。
9両中6両がGU車となります。
(製作記は→こちら)
▼JR東日本485系上沼垂色「白鳥」(T-7)
▼クハ481-258
200番台グレードアップ車です。
※前面ガラスが1500番台のを付けるミスあり
▼モハ484-1013
▼モハ485-1013
▼サロ481-112
▼モハ484-1011
▼モハ485-1011
▼モハ484-241
この車両から非グレードアップ車です。
▼モハ485-138
▼クハ481-753
サハからの改造車です。
パッと見では300番台とほぼ変わりません。
窓大きいのわかりますかね(汗
GUと非GUでの座席の差も表現
TOMIXとマイクロでの屋上も違和感の無いように統一
マイクロの車両もHGに近づくようにTN化
写真はないですがタンクも設置
モハとサロにそれぞれアンテナを設置
クハ481-753は屋根が独特
いかにも改造車という屋根ですね。
トイレの位置が逆なので窓も反対にあります。
この記事へのコメント